はじめてのことば

将来、息子に「初めての言葉はなんだった?」と聞かれたら何と答えよう、とふと考えてみました。





うちでは自分たちのことをパパともママとも教えていないので、よく初めての言葉で挙げられる「ママ」はおそらく該当しない。「ママ、ママ」とか「マーマー」とか一時的なブームみたいに繰り返し口にしていることはあるけど、私のことを指してる訳ではどうやらなさそう。ママって呼んでくれたときには、「なぁに?」て答えるようにしてるけども😊

今のところ、モノあるいはTPOとその言葉が正しくリンクしていると思われるのはざっとこんな感じ。

「バイ!」
バイバイのこと。夫が朝出掛ける際に手を振りながら発するほか、外出先でも人モノ問わず、すれ違いざまに「バイ!」。これはとても分かりやすい。

「ハイ!」
これは特に教えてないけど、たまたま見ず知らずの人に声掛けてみたらhi!と返してくれたので、挨拶の一つなんだと認識したみたい。

「バー」
車🚗のこと。走る自動車、図鑑の自動車、自動車のおもちゃ、なんにでも使う。ただ、必ずしも自動車だけでなく、車輪があるものなら何でも「バー」と言ってることが最近分かった。車が好きというより車輪が好きなんだ。シンガポールは車椅子が多いけど、それに対しても「バー!」て言ってる😂

「チーチー」
ちんちんのこと😅笑
お風呂ですっぽんぽんにすると、嬉しそうにつまんでます。男の子はこんなちっちゃい頃から好きなのね…あ、教えたのはもちろんパパですよ✋

「まんまん」「にゃーにゃー(こんなに綺麗に発音できない)」
ワンワン🐶とニャーニャー🐱のこと。
ワンワンは、お馴染み「いないいないばあっ」で仕込みました。外で犬を見かけたときにも、思い出せたときにはまんまん言ってます。


年明けから緩〜くトイトレを始めたので、これからは「プープー」や「しーしー」を覚えてくれるといいな…発音がまだ難しいかな😅

Kodomo Republic Tokyo

品川区在住・30代ワーママ。 夫と2015年生まれの息子との3人暮らし。2016〜2019年 シンガポールで生活。 こどもの遊び場、教育、アウトドア、週末アクティビティなど🌴

0コメント

  • 1000 / 1000