息子がローカルの幼稚園に通いだして1ヶ月ほどたちました。
人見知りも場所見知りもせず、公共の場でも自ら愛想をふりまく子なので、幼稚園での集団生活にもスムーズに馴染むんじゃないかな〜と軽く考えてました。
初日、私が園まで見送りにいくと、緊張した面持ちなものの、楽しそうに遊んでいるお兄ちゃんお姉ちゃんたちの輪に自ら入っていく息子の様子を見て、やっぱり大丈夫だったと安心してたんですが。
それが2日目、3日目のお迎えのときには、小さくヒックヒックと息を詰まらせていて、泣き腫らしたのがすぐに分かりました。先生によると、「コットの上でのお昼寝がうまく出来なくて、叫ぶように泣いていた」のだそうで😱先生も、普段は大人しい息子が荒れ狂うのを見てビックリしてしまったようです。
そうそう、ちょうど入園前後は、しばしば癇癪を起こすことがあったんです。原因は些細なことでも、何かの拍子でスイッチが入ると泣き喚き、仰け反りながら右へ左へとのたうち回り。手が付けられず、私も放心してたのです。
あの癇癪を幼稚園でもやっていると思うと…。対応してくれる先生にも、同じお部屋にいる他の子たちにも迷惑をかけてるんじゃないかと、本当に心苦しくて😢
でも、息子もすごく辛いんだよなぁと。
それからの最大懸念事項は「お昼寝」で、お昼寝の時間になると、私はひとりドキドキしたのでした。
でもそれから日を経るごとに、15分、30分…と少しずつ寝られるようになったことが連絡帳に記載してあって、夫と毎回喜んでいました。
先生が、色々試してくれて、昔infant用に使っていたバウンサーに寝かせてみたんですって。そうしたら寝つきが良かったみたいで、今ではものの5分でfall in sleepingだそう!
ひとりだけ赤ちゃん用のベッドで寝てる息子を想像するとクスッとしちゃいますが、本当に良かった。先生に心から感謝です❤︎
お昼寝問題のほかは、概ね楽しく過ごしているようです。はじめはclassで集中力を保てずにふらふらしていたのが、徐々にジョインすることが出来るようになった、とか。
ごはんはもともと大好きで、園でもお代わりするほど沢山食べている、とか。
近くの公園へのお散歩で、蝶々を見つけたり、シャボン玉遊びでとても楽しそうにしていた、とか。
連絡帳を通じて知る息子の様子が、毎回楽しみで、読むと嬉しくて。通わせて良かったなぁと思います。
△遠足でのひとこま
長くなったので、次号へ続く。。
次は「うちの子天才」と思う親バカ話です(笑)
0コメント